2023年の梅雨入り・梅雨明け時期を徹底予想!

過去のデータから2023年の梅雨入り・梅雨明け時期を予想します!

梅雨時期予想

【2023年】東海地方の梅雨入り・梅雨明け時期を徹底予想!

投稿日:2020年10月2日 更新日:

日本を代表する工業地帯が形成されていることで有名な東海地方。本州中央部の太平洋側に位置し、岐阜県から愛知県にかけて広がる濃尾平野は、夏になると高温多湿で全国でも有数の酷暑地帯と言われています。

 

東海地方で最も人口が多く、商業の中心地となっている愛知県は観光地としても有名ですね。名古屋城やテレビ塔、ひつまぶしや味噌煮込みうどんなど種類豊富なご当地グルメを求めておでかけされる方も多いのではないでしょうか。

 

そこで今回は東海地方の2023年の梅雨入り・梅雨明け時期の予想をご紹介します。


東海地方の2023年の梅雨入り時期を予想!

静岡県の富士山、岐阜県の飛騨山脈など日本有数の山岳地帯としても有名な東海地方。都会的でありながら、雄大な自然も味わえるところが魅力的です。せっかくなら晴れた日に楽しみたいですよね。

旅行計画を立てるのにぴったりな東海地方の2023年の梅雨入り予想をお届けします。

東海地方の梅雨入り時期予想 2019年 気象庁の1951年~2018年までの過去データによると、東海地方の最も早い梅雨入りは1963年の5月4日、最も遅い梅雨入りは、1951の6月28日でした。

 

5月上旬に梅雨入りした年は過去68年間で1度きり、さらに次に早かった年は1956年と2011年の5月22日であり、東海地方においてゴールデンウィーク期間での梅雨入りは、かなり珍しいケースと言えますね。

 

そして梅雨入り時期の分布を見てみると

東海地方の梅雨入り時期分布 過去68年分
・5月上旬(5/1~5/10)に梅雨入りしたのが1回(全体の1%)

・5月中旬(5/11~5/20)に梅雨入りしたのが0回(全体の0%)

・5月下旬(5/21~5/31)に梅雨入りしたのが8回(全体の12%)

・6月上旬(6/1~6/10)に梅雨入りしたのが34回(全体の50%)

・6月中旬(6/11~6/20)に梅雨入りしたのが18回(全体の26%)

・6月下旬(5/21~6/30)に梅雨入りしたのが7回(全体の10%)

 

となっており、東海地方では6月1日~6月10日頃の梅雨入りが全体の50%と最も多いことがわかりますね。

 

東海地方の梅雨入りの平年時期はは6月8日頃とされていますので、梅雨入り前におでかけに行かれる際は、5月末までに行かれるのが良いかもしれません。

 

これらのデータから東海地方の梅雨入りを予想すると、2023年は5月30日から6月13日くらいとなるでしょう。


東海地方の2023年の梅雨明け時期を予想!

国内有数の温泉地として有名な伊豆半島。全国的には温暖な気候に恵まれているといえますが、ときには大雨や台風などの激しい気象現象が現れることもあります。

史跡や景勝地を楽しむための、2023年の東海地方の梅雨明け予想をお届けします。

東海地方の梅雨明け時期予想 2019年
 

気象庁の1951年~2015年までの過去データによると、東海地方の最も早い梅雨明けは1963年の6月22日、最も遅い梅雨明けは、1954年の8月2日でした。

 

6月中に梅雨明けした年は、過去68年間で1度きりであり、とても珍しいケースであると言えますね。また8月に入ってから梅雨明けした年は68年間で2度であり、こちらもとても珍しいことがわかります。6月、8月に東海地方が梅雨明けする確率はかなり低いと言えるでしょう。

東海地方の梅雨明け時期の分布を詳しく見てみると、

東海地方の梅雨明け時期分布 過去68年分 ・6月下旬(5/21~6/30)に梅雨明けしたのが1回(全体の1%)

・7月上旬(7/1~7/10)に梅雨明けしたのが7回(全体の10%)

・7月中旬(7/11~7/20)に梅雨明けしたのが34回(全体の50%)

・7月下旬(7/21~7/31)に梅雨明けしたのが24回(全体の35%)

・8月上旬(8/1~8/10)に梅雨明けしたのが2回(全体の3%)

となっていて、7月中旬に梅雨明けしたのは34回で50%と東海地方では7月11日~7月20日頃の梅雨明けが最も多いことがわかります。ついで、7月下旬(7/21~7/31)に梅雨明けしたのが24回(全体の35%)が割合としては多く、7月中旬、下旬を合わせると85%とこの期間に梅雨明けしている割合が大半を占めていることがわかりますね。

 

また、東海地方の梅雨明けの平年時期は7月21日頃とされていますので、東海地方への梅雨明け後のおでかけは、7月末頃からが良いかもしれませんね。

 

これらのデータから東海地方の梅雨明けを予想すると、2023年は7月24日から7月28日くらいとなるでしょう。


東海地方の梅雨期間の傾向は?

近畿地方にも属し、周りを海に囲まれている三重県の南部ですが、とても雨が多く台風が頻繁にやってくることが知られています。観光に行かれる際には注意が必要ですね。

2023年の東海地方の梅雨期間の傾向を予想してみましょう。

東海地方の梅雨期間 過去68年分
 

気象庁の1951年~2018年までの過去68年間のデータによると、東海地方の最も短い梅雨期間は1951年、1958年、1960年の20日でした。

 

過去68年間で梅雨期間が20~29日間だったのは過去11回(18%)と、40日~50日程度の梅雨期間が多い近年の傾向と比べると、珍しいと言えますね。

 

また最も長い梅雨期間は、2009年の61日でした。この年は梅雨明けが最も遅かった年であり、平年よりも2週間遅れての梅雨明けとなりました。梅雨期間が60日以上だったのは68年間でこの1度のみですので、とても珍しいと言えるでしょう。

 

そして30~39日間は20回(29%)、40~41日間は24回(35%)、50~59日間は23回(18%)となっています。

 

東海地方の平年の梅雨期間は40日、直近10年間の平均は少し長めの43日となっていますので、これらのデータから東海地方の梅雨期間を予想すると、2023年は38日~50日くらいとなるでしょう。


まとめ

2023年の東海地方の梅雨入りと梅雨明け、梅雨期間の予想はいかがでしたか?

関東や関西からも比較的アクセスがよく、ドライブがてら観光巡りするのも楽しい東海地方。旅行計画を立てる際には、ぜひ参考にしてみてください。

-梅雨時期予想

Copyright© 2023年の梅雨入り・梅雨明け時期を徹底予想! , 2024 All Rights Reserved.